11月も終わりにさしかかり、今年も残すところ1ヶ月あまりとなりました。
1年と言ってもあっという間に感じます。
こんな調子で5年、10年と過ぎてゆき、気が付けば後生は目の前となるのでしょうね。
いえ、5年、10年先の話ではないですね。今この心臓が止まれば、今から後生となります。
私のいのちには何の保証もないのですから、後生は今の問題ですね。
私が仏法を聞きたいと思ったのは、後生という誰もが直面する問題について教えられていると感じたからでした。
親鸞会で話を聞いていたのも、それが理由になります。
残念ながら、親鸞会の教えでは、後生の問題という入り口はあっても、その解決という出口は見つからず、延々と求め続ける形であったと今にして思います。
その経緯については、これまでのブログで述べてきました。
そんな中、久保龍雲先生、光雲先生とご縁があり、改めて教えを聞かせて頂くことができ、お念仏にあわせて頂くことができました。
これ以上の喜びはなく、先生方、そして阿弥陀様のご恩には感謝しても仕切れるものではありません。
と言いつつ、仕事や日々の雑用など、世間事や、自分の欲を満たすことにほとんどの時間を費やしてしまっている現状なのですが…。
そんな中でも、私も聞法グループの一員に入れて頂き、ご法話のご縁にあわせて頂いています。
煩悩具足の私は、すぐに欲や怒りなど、どこへ飛んでいくか分からない凧のようなものです。蓮如上人は私はザルのようなもの。法を聞いてもすぐに流れてしまう。だからザルを水に浸けるようにと言われました。凡夫だからと忘れがちを誇る訳ではありませんが、こんな自分だからこそ、ご縁は何より大切だと感じています。
このブログをみられる方は、どんな方々か分かりませんが、後生や信心、仏法の教えにについて何らか関心や悩みがある方なのではと考えています。
今回グループを紹介させて頂きますので、どなたかでもご縁があればと思わずにおれません。振り返ると1年間で本当にいろいろな宝物を頂いたのだなあと感じます。
お一人でも一緒に聞かせて頂けると嬉しいですね。